ゲーマーの熱き血を知るもの来たれ!
ゲームを買ってわくわくしながら起動すると目に飛び込んでくるオープニングムービー。
その映像に心を奪われた思い出を持っている方も多いでしょう。
本記事ではゲームを起動するたびに、スキップできずに見てしまう……。
最高にかっこいいゲームOPをランキング形式でご紹介します!
[adchord]
最高にかっこいいゲームOPランキングTOP5
5位 九龍妖魔學園紀 再装填(re:charge)
気になるあいつはトレジャーハンター。
学園生活に宝探しに伝奇と設定が宝の山状態の”九龍妖魔學園紀”。
そんな九龍妖魔學園紀オープニングムービーはアニメファンならピンとくるかも……。
とある作品にオマージュを受けていると言われ、全体的にハードボイルドにまとまっています。
ゲームはオリジナルが2004年、re:chargeは2006年発売と10年以上前の作品ですが、古さは全く感じません。
いつか最新ハードでリメイクを……。
そんな期待を抱いてしまうほどの名作です!
4位 ファイアーエムブレムif 透魔編
和テイストが強い白夜編・洋テイストの暗夜編。そして両者が合流した透魔編の3バージョン発売されているファイアーエムブレムif。
序盤は静かな展開が続くものの、50秒から繰り広げられる怒涛の展開は期待感を煽る効果は抜群です。
シリーズ恒例の楽曲もアレンジバージョンが流れファイアーエムブレムが始まった!と実感させてくれます。
このクオリティを携帯機の3DSで実現したという点も驚嘆。
3位 アーマード・コア フォーアンサー
この映像にはロマンの全てが詰まっている。
賛辞として変態と呼ばれたそのクオリティは伊達ではありません。
詳細については言葉は不要。とにかく見てほしい!
これが全てです。
2位 STEINS;GATE(Xbox 360版)
記憶を消してもう一度まっさらの状態でプレイしたい。そう思うほどの最高傑作のSTEINS;GATEですが、プレイの記憶が残っているからこそ、このOPは楽しめます。
要所要所に散りばめられたCGの数々を見て思い出に浸るという点もありますが、
考察面での楽しみは忘れてはなりません。
ネタバレになるため深くは言及できませんが、
「このシーンはあれを示唆していた?」
「もしやここは○○○○○だったのではないか?」
全てを知っていてなお見るたびに発見があるOP。
なお本記事では360版を紹介しましたが、こちらは発売プラットフォームごとにOPは変わります。
そのすべてを見るというのもおすすめです!
1位 ペルソナ5 ダンシング・スターナイト
RPG”ペルソナ5”の派生作品”ペルソナ5 ダンシング・スターナイト”。
怪盗をテーマにしたオリジナル作品の良さを損なわせずに、ジャズテイストに仕上げたこちらのOPには心を奪われても仕方なし。
特に世紀末覇者先輩好きには、この衣装はたまらない。
1分16秒~辺りからは毎度目が釘付けになります。
おしゃれ感、演出面、萌え全てを総合してトップを担うに相応しいオープニングといえるでしょう。
こちらのシリーズは”ペルソナ3”および”ペルソナ4”と過去のナンバリング作品でも発売されています。
それぞれオープニングも作品に沿った内容となっているので、よりどりみどり。
見て損はないですよ!
思い出に残るゲームOPは星の数
今回は5作品分紹介しましたが、最高のOPはまだまだあります。
それらを発掘するのもゲームの楽しみのひとつ。
酒のツマミに語り合うのもよし。
ゲーム探しの参考にするのもよし。
スキップできないほど最高のオープニングを楽しみ尽くしましょう。
コメント